<こども医療センター>建設工事が開始されました。
ジャパンハートから活動報告が届きました
<こども医療センター>プロジェクトがスタート!
2017年10月、建設工事が無事開始されました。
こども医療センター工事の進捗
10月初旬に建設会社との契約を終え、建設予定地では直ちに着工前の準備が始まりました。資器材置き場や工事スタッフの寄宿舎、フェンスなどが設置され、10月28日に基礎工事(杭打ち)が始まり正式に着工となりました。現在は建物床面部分の配筋工事が始まっており、あと2週間ほどで土間スラブの完成となります。通常は乾季が始まる時期でありながら、ほぼ毎日雨が降っており少し心配ですが、現在まで工事は順調に進んでおります。
工事着工直後の建設予定地。倉庫の建設が始まりました。

柱となるコンクリートの杭打ち機械も人力で組み立てます。

レンガでの基礎作り。一個ずつ職人が手作業で積んでいきます。

砕石運び。トラック1杯分、病院前まで運ばれてきた石は、猫車によって各現場へ届けられます。

砕石で基礎固め。一つ一つ大きさを確認しながら、基礎に石を積んでいきます。

基礎コンクリート打設。雨の降らない時を見計らってコンクリートを注入し、丁寧にならしています。

多い時で30人を超える作業者が働いています。

(おまけ)患者さんの仮設道路にて。牛は今日ものんびりと一日を過ごしています。
プレイクラー小学校・健康診断を開催予定
財団が2010年に建設されたプレイベン州・プレイクラー小学校での第1回目の健康診断を、11月29日~30日の2日間で実施する予定です。(対象児童数は小学校12クラス、幼稚園2クラスの計14クラスで合計534名となります) 同小学校にとって初めての健康診断であり、事前の打ち合わせをこれまでに計3回行いました。打ち合わせでは子どもの人数の把握や状況の聞き取りや問診票の受け渡しを行いました。 訪問時、子供たちは元気いっぱいに走り回って遊んでおりました。健康診断は今後も定期的に実施していきます。 事前の打ち合わせでは、休日にもかかわらず先生方が協力してくださりました。後は健康診断当日を待つのみです。
財団が建設されたプレイクラー小学校。初の健康診断実施のため訪問しました。

【事前打ち合わせ1回目】プレイクラー小学校を初訪問。生徒の人数や健診日程スケジュールを話し合いました。

【事前打ち合わせ2回目】問診票を子どもの人数分、校長先生に提出。

休み時間、子供たちは元気に遊んでいます。

【事前打ち合わせ3回目】問診票を回収後、事前打ち合わせを協力して下さった先生方と。
現在のカンボジアAAMCの様子
AAMCカンボジア人スタッフ医師(3名)による単独オペを開始しました。(日本人外科医不在でも患者さんを待たせずにオペ実施ができる体制を構築していきます)
カンボジア人Dr.のみでミッションを行いました。

カンボジア人だけで運営できるように人材育成を大切にしています。

研修生5名集合写真。

日本で当たり前と思っていることが通じない場所での医療。

