一般財団法人 阿部 亮 財団

プレイクラー小学校へ赴き、子ども達へ健康診断と食育講習を行いました。

ジャパンハートから活動報告が届きました

プレイクラー小学校へ赴き、
子ども達へ健康診断と
食育講習を行いました。

今月の活動トピック

小児がんになっていなければ、
本来は小学校に通ってた3人が、
クメール語の勉強をしていました。
11月に入院したホジキンリンパ腫の
カリアンくん(写真: 真ん中)の夢は、
入院当初は工場で働くことでしたが、
現在は医者になることに変わったそうです。
3月13日に最高顧問である吉岡秀人がカンボジア
入りし、集中的な手術活動を行いました。
今回は1歳~12歳の12人の小児がん患者さんに
腫瘍摘出手術や生検手術を行う事ができました。
1月から入院しているテンサンくんが、
3月17日に2歳のお誕生日を迎えました。
お母さんが前日から準備を施し、
テンサンくんがお誕生日当日に目を覚ますと、
病室内が飾りつけられていました。
同じ病室のお友達と楽しく過ごしました。
​ 来日治療をした肝芽腫の
ソリャカン君が3月17日に
フォローアップ検査のため当院に来院しました。
すっかり成長し、元気な様子を
見せてくれました。
3月15日にジャパンハートこども医療センターが
あるカンダール州ウドン地区にて、
お坊さんが献血を行ってくれました。
72個の輸血パックを作成する事ができました。
11月から入院しているリンパ腫の
リアクサくんが手術を行いました。
術前は泣き叫んでいましたが、
小さい体で頑張りました。

プレイクラー小学校での健康診断

昨年はコロナ禍のため中止せざるを
得ない状況になりましたが、
今年は3月29日にプレイクラー小学校へ赴き、
健康診断を行いました。
今回は、医師3名、看護師3名、栄養士2名、
事務スタッフ(運転手、通訳含む)4名、
夢の架け橋プロジェクトよりお手伝いに
来てくれた奨学金生4名で実施しました。
上の写真は問診、下の写真は左が体重測定、
右の写真が身長測定を行なっている写真です。



今回は、栄養士2名もプレイクラー小学校
での健康診断に参加しました。
健康診断の待ち時間を活用して5歳~12歳の
子どもたちに食育を実施しました。
食品は栄養によってグループに分けられる事や、
たんぱく質やカルシウムなど
成長に欠かせない栄養素について、
食品カードや動画、クイズの出題を行ない、
短時間で楽しく学べる内容としました。
食品カードを見せると子どもたちは元気よく
「牛乳!朝飲んだよ!」などと
答えてくれました。
栄養の勉強は初めてであり、
子どもたちは興味津々な様子で、
教室の外から覗き込んでいる
子どもたちもいました。

今月の活動実績 まとめ

救われた命 累計114名 
(3月単月 14名)

  • 今月は、先月とほぼ横ばいの人数でした。
  • 今年の救われた命は、小児がん治療を
    開始した8月から集計して、
    8カ月で100名を超えました。

  • がん新規入院患者数 累計52名 
    (3月単月 8名)

    • 先月より2名増加した8名の
      新規小児がん患者を受け入れました。
    • 2018年8月の小児がんの
      治療開始から3年8カ月が経ち、
      ジャパンハートこども医療センターに
      入院した小児がん患者さんは
      200名を超えました。

外来診療数 169名

  • オミクロン株の流行により、
    新型コロナウイルス感染症が再び
    拡大傾向にあるカンボジアですが、
    水際対策を緩めるなど、徐々に元の生活を
    取り戻しています。
  • 上記の理由から、先月までは
    落ち込んでいた外来診療数も
    今月では169名と、
    先月に比べて大幅に増加しました。
 

入院患者数 14名

  • 先月と比較すると1名減少していますが、
    小児がん患者は8名の新規入院と、
    先月から2名増加しました。

手術件数  14件

  • 3月13日に最高顧問の
    吉岡秀人がカンボジア入りし、
    翌3月14日から23日にかけて
    集中的な手術活動を実施しました。
    10日に及ぶ手術活動で、
    12名の小児がん患者さんの手術を
    無事に行う事ができました。
    開始当初は10名の小児がん患者さんの
    手術を予定していましたが、
    この期間中に
    新しい患者さんが入院した事で、
    予定よりも多くの小児がん手術を実施する事になりました。
  • 上記の理由から先月の6件と比較すると、
    倍以上の患者さんへ
    手術をする事ができました。
    小児手術以外においても、
    周産期事業部では
    胎児の状態が危険と判断して
    急遽帝王切開を実施した
    ケースもありました。

ソバンちゃん

年齢:3歳
家族構成:父、母、姉(11歳)
病名:肝芽腫
肝臓にできるがんです。
治療では、手術、抗がん剤治療、
ときには放射線療法が行われます。

お腹が腫れて痛みがあったため3月上旬に
近くのクリニックに行きました。
そこで国内最大のチャリティー病院を紹介され、
MRIを撮ったところ
肝臓に腫瘍が見つかりました。
治療の検討のため当院に紹介となりました。
今後は抗がん剤治療で腫瘍を小さくして、
5月に手術をする予定です。
ソバンちゃんは屋台で
売っている白がゆが好きです。
お母さん曰く性格はおこりっぽいようです。



ソセアリーちゃん

年齢:2歳
家族構成:父、母、兄(12歳、8歳)
病名:右副腎神経芽腫疑い
神経の細胞にできるがんです。
小児期にできる腫瘍の中で
白血病、脳腫瘍についで多い病気です。
特に、5歳以下の子どもの発症率が
高いとされています。

ソセアリーちゃんは1年前から
便秘傾向でお腹が腫れを認めるようになり、
プライベートクリニックに行きましたが
良くなりませんでした。
国内最大のチャリティー病院に紹介され
MRIを撮ったところ右の副腎に腫瘍が見つかり、
ジャパンハートこども医療センターに
紹介となりました。
3月16日に手術を行い腫瘍を
全て摘出する事ができました。
2人のお兄ちゃんから可愛がられていて、
ソセアリーちゃんは
「とてもいい子」とお母さんは
微笑んでいました。



マカラくん

年齢:1歳
家族構成:父、母、姉(10歳)、兄(7歳)
病名:肝血管腫
血管腫は、血管が異常増殖して
できる良性の腫瘍で、
肝臓に発生する良性腫瘍の中で
最も頻度が高いものです。
経過観察することが多いですが、
手術や放射線治療が必要になることもあります。

マカラくんは受診の3日前にお腹が
腫れていることに家族が気づき、
国内最大のチャリティー病院を受診しました。
検査の結果右副腎の腫瘍が疑われ、
ジャパンハートこども医療センターに
紹介となりました。
3月16日に生検を行ったところ、
右副腎ではなく、肝臓の腫瘍でした。
病理の結果は肝血管腫であり、
血管腫の種類により治療が異なるので
詳しい病理結果を待っています。



ソクニーちゃん

年齢:12歳
家族構成:父、母、姉(16歳)、弟(6歳)
病名:右卵巣腫瘍(未熟奇形腫)
子宮の両側にある卵巣に発生した腫瘍です。
良性と悪性、両方の中間的な
性質を持つ腫瘍があります。
治療は手術が基本です。

2021年9月にお腹の腫れに気が付き、
国内最大のチャリティー病院を受診しました。
MRIで卵巣腫瘍を指摘され、肝臓にも
転移が疑われたため当院紹介となり、
卵巣腫瘍全摘出術を行ったところ、
腹膜にも腫瘍が見つかりました。
卵巣腫瘍の病理結果は悪性でしたが、
腹膜の腫瘍は良性であり、
原発の右卵巣が全摘できていることから、
外来でフォローをしていました。
しかし2月下旬から
右上腹部の痛みと腫れを感じ、
当院でエコーをしたところ
腹膜の腫瘍が大きくなっていることがわかり、
3月17日に腫瘍摘出術を行いました。
ソクニーちゃんは今小学校5年生です。
クメール語の授業が好きで、
将来は医者を目指しています。



ラユくん

年齢:10歳
家族構成:父、母、兄(15歳)
病名:左側頭部ユーイング肉腫
主に小児から若年成人に
多く発症する骨軟部肉腫です。
治療は、全身抗がん剤治療、手術療法、
放射線治療を含めた集学的治療が行われます。

受診の2週間ほど前に左側頭部が
腫れてきたため、前医で生検を行いました。
その結果、ユーイング肉腫が疑われたため、
ジャパンハートこども医療センターに
紹介となりました。
入院後は抗がん剤治療を開始しており、
腫瘍が小さくなったところで
手術を行う予定です。
ラユくんは豚肉が好きです。
付き添いのお母さんは
「この病院では先生や看護師がとても
よくみてくれるからありがたいです」と
手を合わせながら言ってくださいました。



マリタちゃん

年齢:13歳
家族構成:父、母、兄(16歳)、弟(2歳)
病名:右卵巣腫瘍
子宮の両側にある卵巣に発生した腫瘍です。
良性と悪性、両方の中間的な
性質を持つ腫瘍があります。
治療は手術が基本です

マリタちゃんはモンドルキリ州という、
ベトナムとの国境の州から
車で8時間かけて来ました。
3カ月前からお腹に痛みがあり
みぞおち付近が腫れていました。
腫れが痛みを伴うようになり、
クリニックへ行きました。
お腹に水が溜まっているかもしれないと分かり、
次に国内最大のチャリティー病院へ
行くと腫瘍が疑われました。
ジャパンハートこども医療センターに
紹介となり、手術で右卵巣の腫瘍を
全て摘出しました。
術後の経過は順調です。
将来の夢は化粧品ショップの店員さんです。



赤ちゃん

年齢:生後すぐ
病名:NRFS、早産、新生児仮死

妊婦健診のフォローアップのため
来院しました。
その際の胎児心音のモニタリングにて
赤ちゃんの心拍が長時間低下、
赤ちゃんの状態が危険と判断し急遽、
帝王切開を実施しました。
出生直後はすぐに啼泣がなく、
皮膚の色も悪かったため蘇生を実施し、
無事に元気になりました。



赤ちゃん

年齢:生後すぐ
病名:新生児一過性多呼吸

隣接しているポンネルー病院の分娩室で
生まれた赤ちゃんが、
生後しばらくしてから
呼吸に異常が出てきました。
分娩の時に羊水が混濁しており、
当院の助産師が吸引などで手助けを行いました。
その後呼吸状態が悪くなり
再度呼吸の手助けを行いました。
酸素を与えながら呼吸のサポートした結果、
赤ちゃんは無事元気になりました。



その他の命を救われた患者さん

今月当院での治療により、
命を救うことができた患者さんは
前頁まででご紹介した他に6名いらっしゃいます。
お名前、疾患名等は次の通りです。
全員、無事に回復し退院することができました。
名前 年齢 性別 疾患名
1 シブホンくん 1 M 白血病
2 マラディーちゃん 7 F 頸部膿瘍
3 チャニタちゃん 3 F 神経芽腫疑い
4 ソタバンくん 4ヶ月 M 細気管支炎
5 チャイダリンちゃん 1 F 神経芽腫
6 赤ちゃん 生後すぐ F 早産、低出生体重児、低血糖、呼吸不全

来院から1週間は別室にて隔離を行いながら治療にあたっています。
以上6名は入院期間が1週間に満たないため、
インタビューが実施ができていない事を何卒ご了承くださいませ。

今月の救われた命

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です