一般財団法人 阿部 亮 財団

小児病棟でアイドルのようにたくさんの笑顔を見せてくれたソマバタイが退院しました。

ジャパンハートから活動報告が届きました

小児病棟でアイドルのようにたくさんの笑顔を
見せてくれたソマバタイが退院しました。

今月の活動トピック

先月退院したラクスメイ君がフォローアップのため
病院に来てくれました。
笑顔で思い切り走る彼の姿を見て、
嬉しさが込み上げてくると同時に、
心がとても温かくなりました。
先日、連携先のポンネル病院の
新周産期病棟が開院しました。
今後もポンネル病院のスタッフと
ジャパンハートのスタッフは
共に協力し合いながら、
妊婦さんと赤ちゃんのサポートを行っていきます。
今年のクメール正月は4月14日から16日まで。
病院でもスタッフだけでなく、
患者さんやその家族も入り口前の
お祈りスペースを訪れ、お祈りをしていました。
​ 正月中の小児病棟は、
一時帰宅する子供も多いため
普段より静かになります。
残った子供たちは、
バルーンアートや壁に貼った紙に
お絵描きをして正月を楽しみました。
一次救命措置と二次心肺蘇生法に関する
レクチャーを行いました。
一人一人の救命措置に関する
知識を高めると共に、
病院全体の意識を高めていきます。
小児病棟でアイドルのようにたくさんの笑顔を
見せてくれたソマバタイが退院しました。
今後は経過観察を通して
サポートを行っていきます。
ソマバタイ、退院おめでとう!

今月の活動実績 まとめ

救われた命 累計15名 
(4月単月 15名)

  • 前年同月と同じ水準となりました。
  • 外来患者数は大きく増加しましたが、クメール正月の兼ね合いもあり、
    自宅で過ごされる方も多くおりました。

がん新規入院患者数 累計4名 
(4月単月 4名)

  • 4月はクメール正月もあったため、がん新規入院患者数は通常の月よりも減少となりました。
  • 昨年は新規のがん患者が100名を超える年度でもあり、4月時点から多くの患者さんが入院しました。
    今年4月も同月比で昨年に次ぎ多く患者が入院しました。

外来診療数 235名

  • 4月はクメール正月もあり、通常患者数は少なくなる傾向にあります。
  • 直近数カ月と比較すると患者数は少ない月でしたが、
    今年は前年同月を大きく上回る結果となりました。
  • 今年はコロナ禍前すらも超える患者数となっており、
    今年度はさらに多くの患者数となることが予想されます。
 

小児入院患者数 15名

  • 4月はクメール正月があり、入院患者は他の月と比較して少ない状況でしたが、前年同月と比べても大幅減とはなりませんでした。
  • クメール正月には一時帰宅して、家族と過ごす患者さんもいましたが、入院中の患者さんも病院の中でお絵描きなどをして過ごしました。

小児手術件数  13件

  • 4月はクメール正月で一年を通じて外来患者は少ない月ですが、多くの手術を行うことができました。
  • 日本研修から戻ってきたカンボジア人医師や長期ボランティア医師が加わったので、より活動を活性化してまいります。

チャントリアくん

入院月:2023年4月
年齢:4ヶ月
家族構成:父、母、兄
病名:胚細胞腫瘍
赤ちゃんの時期(胎生期)に色々な内臓に分化する能力を持った原始胚細胞という細胞が、
悪性腫瘍になったものと考えられています。
好発年齢は10歳代から30歳代です。

生後1か月頃から時々熱が出始め、両親がお腹に痼りがあることに気づきました。
彼の母親がチャリティー病院に連れていき検査を受けたのち、当院へ紹介となりました。

入院後の針生検の結果、胚細胞腫瘍と判明しています。
今後は化学療法を継続的に行い、腫瘍を小さくして手術を行う予定です。

カメラが怖かったのか、レンズを向けると泣いてしまったチャントリアくん。
普段はハンモックに揺られながら気持ち良さそうに寝ている姿をよく目にします。



ソペアックくん

入院月:2023年3月
年齢:7ヶ月
家族構成:父、母
病名:肝芽腫疑い
肝臓にできるがんです。
治療では、手術、抗がん剤治療が行われます。

最初特に症状はなかったものの、一週間ほど前に両親が右側のお腹に痼りがあるのを見つけました。
私立病院に連れていき、超音波検査を行ったところ、肝臓に腫瘍が見つかりました。
その後、チャリティー病院に紹介され、同じく検査を行ったところ、
肝芽腫疑いと診断され、当院へ紹介となりました。

今後は化学療法を継続的に行い、腫瘍が小さくなってから手術で切除する予定です。

お母さんに抱っこされて楽しそうにお散歩をしているソペアックくんの姿をよく目にします。
お顔を覗き込むと目をぱっちり開いて可愛らしい笑顔を見せてくれます。



ラタナくん

入院月:2023年2月
年齢:1歳
家族構成:父、母、兄
病名:神経節芽腫
神経の細胞にできるがんです。
小児期にできる腫瘍の中で白血病、脳腫瘍についで多い病気です。
特に、5歳以下の子どもの発症率が高いとされています。

生後10ヶ月頃から、ひどい下痢が続き、食欲もなく体重が落ちてしまいました。
チャリティー病院を受診し生検を行ったところ、お腹に腫瘍があることが判明。
当院へと紹介になりました。

そして入院後に再度生検を行った結果、神経節芽腫と診断しています。
今後は化学療法を継続的に行い、経過を診ていきます。

お母さんとよく楽しそうにプレイルームで遊んでいるラタナくん。
お母さんは、入院している子供達は兄弟みたいに仲良しで、とても過ごしやすいといってくれました。



ソマリンちゃん

入院月:2023年3月
年齢:3歳
家族構成:父、母、兄
病名:ホジキンリンパ腫
リンパ組織を構成している細胞ががん化してリンパ節で増え、しこりをつくる血液のがんです。
首のリンパ節に発生することが多く、抗がん剤治療や放射線治療を行います。

生後5か月頃から右の首にしこりができ始め、徐々に巨大化していきました。
それに加えて、熱と風邪、くしゃみの症状が出始めたため、チャリティー病院を受診すると、
頸部リンパ腫と診断されました。その後、当院へ紹介となりました。

入院後の生検の結果、ホジキンリンパ腫と判明し、化学療法を開始しています。
今後も化学療法を継続的に行い、経過を診ていく予定です。

おもちゃが大好きなソマリンちゃんは、よくプレイルームでお友達と楽しそうに遊んでいます。
彼女の笑い声はとても明るく、自然と周りを元気にしてくれます。



チャンリーちゃん

入院月:2023年4月
年齢:13歳
家族構成:父、母、妹
病名:直腸ユーイング肉腫
主に小児から若年成人に多く発症する軟部組織の腫瘍です。
症状はほとんどが非特異的ですが、病状が進行すると発熱、疲労、体重減少などを伴います。

1か月前から、たびたび便に血が混ざるようになり、便が出にくくなりました。
そこでチャリティー病院を受診しCTスキャンと生検を実施すると、直腸ユーイング肉腫と診断されました。
その後、当院へ紹介となりました。

今後は化学療法を継続的に行い、経過を診ていきます。

お姉さん的存在のチャンリーちゃん。
いつも年下の子どもたちと一緒に遊んであげている様子をよく目にします。
少し恥ずかしがり屋さんだけど優しい心の持ち主です。



シヴファンくん

入院月:2023年3月
年齢:4歳
家族構成:父、母、姉
病名:肝芽腫疑い
肝臓にできるがんです。
治療では、手術、抗がん剤治療が行われます。

1歳10か月の時、右上腹部に痛みを訴えました。
そこでチャリティー病院で肝芽腫と診断され、腫瘍の部分を切除しました。
そして3歳1か月の時に右鼠径に腫瘤が出現したため手術を実施。
さらに4歳7か月の時、再び右上腹部に痛みを訴えたため腹部と胸部のMRIを撮ると、
肝臓の腫瘍と肺への転移が確認でき、肝芽腫疑いと診断されました。
その後、当院へ紹介となりました。

今後は化学療法を継続的に行い、腫瘍が小さくなってから手術で切除する予定です。

シヴファンくんの大好物は肉や魚の入ったスープ。
この日は体調が悪く食欲がなさそうでしたが、
元気になったら大好物のスープをたくさん食べてほしいです。



その他の命を救われた患者さん

今月当院での治療により、
命を救うことができた患者さんは
前頁まででご紹介した他に
15名いらっしゃいます。
お名前、疾患名等は次の通りです。
名前 年齢 性別 疾患名
1 ソクアングくん 8歳 右陰嚢水腫
2 ヴィレックくん 4歳 右陰嚢水腫
3 セレイセタくん 4歳 右陰嚢水腫
4 メンオーくん 8歳 右陰嚢水腫
5 ソクヘインくん 15歳 右陰嚢水腫
6 ソアリヒンくん 5歳 左陰嚢水腫
7 ロスくん 8歳 左鼠径ヘルニア
8 リナちゃん 7歳 左鼠径ヘルニア
9 チャイリーくん 2歳 顔やけど
10 ソファネットくん 8歳 包茎
11 サンナちゃん 6歳 リンパ腫疑い
12 チャンナちゃん 4歳 腹部腫瘤
13 赤ちゃん 生後すぐ 低出生体重児
14 チャンリーちゃん 13歳 直腸ユーイング肉腫
15 チャントリアくん 5ヶ月 胚細胞腫瘍

今月の救われた命

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です